ホーム>ブログ>オーナーブログ>アーユルヴェーダinインド 食事
オーナーブログ

アーユルヴェーダinインド 食事

私のアーユルヴェーダグラム滞在は5泊。

 

初日は、食事時のハーブティーやゴハンの味が薄すぎるし、マサラチャイはジンジャーがヒリヒリしすぎて・・・。普段はノンシュガーの私がカップに角砂糖2こ足さないと飲めないぐらいで、味は合わないかなぁと思いました。

が!!2日目の朝食から、めちゃめちゃ美味しく感じるたのです!

 

味も素材もバリエーションが豊富で、魚肉卵なしの完全ベジタリアンフードでしたが、まったく飽きないのです。

 

ちなみに

朝ごはん

朝ごはん

 

 

昼ごはん

昼ごはん

 


晩ごはん

晩ごはん

 

タンパク源は、豆とチーズとミルク。

肉(特に豚と牛)には、帰国後も食べたくないという気持ちさえわいてきました。

でも日本だと、魚か肉がないと、どう献立をしていいかわからなかい。

 

きっと、調味料の数かしら。

日本での味付けは、基本の「さ・し・す・せ・そ」に、胡椒・みりん・酒ぐらいが主流でしょうか。

インドの家庭では、30種以上のスパイスを使い分けます。

お店になると100種類ほど使います。だから、味の幅が広い。

 

【インド=カレー】と思いがちですが、スパイスが重複していると、少しカレーを感じるだけです。実際には、スープとかドレッシングに近かったりするので、きっと日本にないから「カレー」という表現しかできないのだなぁと思いました。

そして南インド料理は、カレー以外の野菜の小皿料理が多いみたいです。

 

こちらで育てた野菜

畑

 

 

搾りたてのミルク

乳搾りのサムネイル画像

 

私は普段は甘味を取る習慣があり、特にシュークリームが大好物なのです。

こちらに来てからまったく甘味を欲しなくなりました。

ドライマンゴーを1かけらを食べきれず、3回に分けて食べるぐらい。

日本じゃ考えられません(笑)

 

ちなみにやっぱり私は、好きなのに乳製品が体に合わないみたい。

チーズいっぱいのカレーを食べた翌日は、消化不良から便秘になってしまいました。

普段からいろいろ食べていると何が合わないのか特定しにくいし、ストレスや忙しさなど環境のせいもあると考え、わかりにくいのです。

でもシュークリーム・・・きっとやめられないな(笑)

 

農薬も添加物も砂糖も摂らない食生活、本当に心も体も幸せでした。

 

滞在終了後に、バンガロールのインド料理屋さんで友人と食事をしたとき

友「味が薄いなぁ」 私「えー!!味が濃いでしょ」でした。

 

濃い薄いは、きっと普段の塩分の感覚なのですね。

施設ではスパイスで味付けして、塩分は少ししか使ってなかったのでしょう。

友はインド在住でも和食ベースなので、きっと塩分量がインドと日本では違うのですね。

いろんなところに、気付きがありました(^^)

 

 

<アーユルヴェーダinインド体験記>

 ● 施設

 ● 初日の問診

 ● 施術プラン

 ● マッサージ

 ● マッサージ2

 ● 食事

 ● 感覚

 

 

***************************************************
◆大阪 寝屋川市 マカレイ
   ―手と石の自然派痩身エステ―
<筋膜リンパ・キャビテーション・ロミロミ・ラストーンセラピー>

  {tel} 09036564477 (10:00〜21:00)
{mail} makalei.salon@gmail.com (24時間OK)
{web} http://www.makalei-lomilomi.com
***************************************************

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.makalei-lomilomi.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/53

ページ上部へ